登録生活支援員」カテゴリーアーカイブ

郵便局は高齢者の味方

登録支援員の実習では、日常生活自立支援の金銭管理を行っている。銀行に必要な預貯金を払い出しに行くのだが、その殆どが郵貯銀行。 市内をくまなく網羅して、利用者の家から近い。 行ってみると、利用者は高齢者が大半。待ち時間もそ … 続きを読む

カテゴリー: 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習8日目 これも金銭管理です(8月25日)

実務的な実習が2ヶ月経過。週1日勤務なので実質8日目。担当の契約訪問は4回目。利用者は、名前も顔も覚えてくれないし、訪問理由を毎回説明しなければならないが、円満の笑みで迎えてくれるので、気持ちは癒される。 勝手知ったる他 … 続きを読む

カテゴリー: 登録生活支援員 | コメントする

生活保護の収入・資産制限 西東京市の場合は?

生活保護の申請が可能かどうかに、収入制限が大きく関係する。 地域福祉の現場でも、生活に困窮する高齢者所帯の場合に、生活保護が受けられるかどうかを、年金収入などで大まかに判断する。 この、計算自体は難しくないが、表を見なけ … 続きを読む

カテゴリー: 地域福祉, 登録生活支援員 | コメントする

介護保険と年金は補完関係?

8月13日の日経新聞朝刊に、先日の投稿記事「生活保護適用の不可思議?」に関連する記事が載った。 介護保険を使って特養などの入居している人の場合、保険の利用者負担が定額だと、本人の銀行口座に現金がたまり続けることがある。  … 続きを読む

カテゴリー: 地域福祉, 地域福祉 その他, 登録生活支援員 | コメントする

登録生活支援員実習6日目(その2) 生活保護適用の不可思議?(8月11日)

社協が相談を受ける話は、対象者が身寄りの無い低所得者層が多い。収入は年金のみが大半。 その年金が少ない場合は、最低限の生活が維持できないため、生活保護の申請を行う。生活保護が受けられると、医療費や介護保険料は無料になり、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 登録生活支援員 | コメントする